あなたは 体を温めるために何を食べていますか?

あなたは、体を温めるためにどんな食材を摂取していますか?
本日は、体を温める食材編!

 体を温める食材は、やはり寒い時期におすすめ。

体を温める食材は、東洋医学的に言うと、温性または熱性に分類されます。

 色々調べると他にも出てくると思いますが、今日はその一部をご紹介します。
    
寒い時だけでなく、冷え性の方はもちろん、
最近は、隠れ冷え性の方も多いと聞きます。
 
 体を温めると、何がいいかというと、 

 気や血液の流れをよくして、

新陳代謝を高める働きがあります。
 
体が暖かいだけで、動きやすくなりますから、

元気になりやすいというわけです。

 冷えのある人は、疲れやすいと感じる人も多いようです。
 
冷えていてこまっているあなたにはもちろん。
もっと元気に毎日を送りたいと思っているあたにも、
体をあたためるために積極的に摂ることおすすめの食材です。

 主な食材:
 あじ、いわし、えび、
 かぼちゃ、
 栗、くるみ、
 黒砂糖、 さけ、  酢、
 しそ、 しょうが、なつめ、シナモン 、

菜の花、

にら、にんにく、ねぎ、ピーマン、らっきょう、 

 羊肉、鶏肉、

 桃、ライチ 

 …など 

 

 もっと知りた~いという方は、  

『東洋医学 温 食物』として見ていただくと、色々出てくると思います。 


 


毎日の温める食材を取るのは、、、
 ちょっとめんどくさそう~。 という声がでそうですよね。  

 

 そんなあなたに、とっても簡単に温める食材をご紹介!
 『シナモンパウダー』

 コーヒーにちょっと一振り。 

 トーストに一振り。

 焼きバナナや、焼きリンゴに一振り。 

 など、なかなか使える一品です。  


 紅茶や、コーヒーのお砂糖を白砂糖から、黒砂糖に 変えてみる。

 というのも、簡単にできることだと思います。  
 ぜひお試しください。


その他にも、食品として使えるものをお持ちの方は、 私のように試してほしいのが、

シナモンオイルや、ジンジャーオイルです。

 これもまた、ちょっと味に変化があって、
 なかなか楽しみながら、体温め生活をおくれます。  
 

 明日のこの時間は、体をあたためるのにおすすめなこと! 

 をお送りします。




 いつも心に青空を筆文字コーチングの青空渚です。
 筆と紙で世界を笑顔に!
を合言葉に 想いを届けるお手伝いと、
だれもが自分らしく、生き生きと生きていくお手伝いをしています。  



 世界を笑顔にすることは、私一人ではできませんが、
 あなたがあなたの大切な人を数人笑顔にして、
 その人が、自分の大切な人を笑顔にして、 そうやって広がっていけば、
どんどん笑顔が広がっていく! と私は思っています。  


 笑顔届け隊にあなたもなりませんか?  

あなたの【できない】を【できる】に変える 筆文字コーチング 青空渚

【筆文字コーチング】 心や、脳に直接アプローチと感じる筆文字を掛け合わせた独自の体験型のコーチングです 心理学的、脳科学的な実証済みのメソッド あなたがやりたいことにチャレンジできるあなたにします。 あなたがあなたを自由に表現することができるようになります。 【感じる筆文字】で あなたの大切な人に想いを届けます。 【筆文字アニメーション】で あなたの大切な想いと あなたのストーリーを届けます。

0コメント

  • 1000 / 1000