どこが最初に見えますか?
この絵どこに目が行きましたか?
中心の私の名前に目がいってくれたなら。大成功!
何かを見るとき、特に紙のものを見るときに
視線がまず中央に行きやすいと言われています。
ご存知でしたか?
最近はやりの ニューロマーケティングを先日学んできたなかで、
一番!学んできたことです。
それを考えながらポスターを見ると面白いことに気づきます。
中心から見る。を実行している自分と、
意外と、真ん中になにもないポスターが多い。
あっても、ごちゃごちゃしていて、
なんのポスターなのかわからないものが
多いということでした。
次はどうですか?
中心には、緑の玉の絵の端っこだけですが、
始めに見るのは、緑の玉。
次に、文字。
ですよね。
絵の方が目に入りやすい。
じっかんしていただけたのではないでしょうか???
ありがとう。のパターンを書いたものです。
これを見ると、どこに視線が行きますか?
向かって左側の文字が一番初めに目に入る感じでしょうか?
でも、なんだか、ごちゃごちゃして、
みえにくいですよね。
ポスターや、チラシなども、同じことになっていませんか?
いっぱいつまっているのって、
沢山紹介できる!と思いがちですが、
実は、目に入りにくい。。。。
は!と思った方、
役に立った!と思った方、
ぜひコメントや、メッセージお待ちしています。
さて、これは?
絵にやはり目が行きますよね。
そのあとに、文字。
本日は、絵と文字をあまり味わってもらえない見せ方に
なってしまいましたので、
改めて、絵を眺めていただいて。
楽しんでいただけると嬉しいです。
ぜんぶまるごとありがとうございます。
きょうもすばらしいいちにちです。おめでとう。
なぎさ
0コメント