福朗 ←これなんだろう?
ふくろうは実は縁起の良い鳥!とおもわれている方もおおいですよね。
不苦労 というのは、よく聞きませんか?
私は、ふくろうを持っている方に、ふくろうはなぜ縁起物なのですか?
と聞いた時に、
苦労しないようによ!と言われいました。
ふくろう だから、不苦労でしょう!!
と言われて、あぁ~なるほど!!(◎_◎;)
と思ったことを思い出します。
個人的には、
ふくろうのまるまるってした形が好きなので、
縁起物として、置かれていると、な~んだか、見てしまいますが、
なるほど、ふくろうは不苦労なんだ。
とおもっていたのです。
ただ、それだけじゃないのが、素敵だと思いません?
不苦労
福朗
不苦老 など
ただの語呂合わせ!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
されど、語呂合わせです。
縁起の良いと思うだけでも、な~んだかいいじゃないですか( ´艸`)
くりくりの目が可愛いですし、
まるまるっとした形がかわいいです。
そんなふくろうグッツのなかでもお勧めがあるのだとか、
魔除けの樹である槐を使ったふくろうのグッズは
縁起を呼び寄せる魅力的なものなのだそうです。
昨年は、フクロウカフェもできましたよね。
昨年、行きそびれているので、
今年はいってみようかなぁ~。
誰か一緒に行きたい人いらっしゃいません???
パッションテストファシリテーター仲間の石崎さんが働いていたはず~
石崎さん!今年はお伺いします!!
(読んでくれてるといいなぁ~(´艸`*))
ぜんぶまるごとありがとうございます。
なぎさ
0コメント