頂を目指す?

わぁ~~~。。。。。。と身震いするほど、感動してしまった。

 

何かをするとき、あなたはどう考えますか? 

 

 

何かをするときに ○○してあげる。

と考えたりしていませんか?

 

よく ○○してあげてるのに!どうしてよ!

なんて。。。。喧嘩学生の時はきいたことあるなぁ~

  

 

私は、○○している。

という認識だった。

 

でもね。この認識、〇〇あげる。

じゃないけど、ただそう認識していないだけって気づきました。

 

 

どうして○○してくれないの?

って言われたときに、

な~んでそんなこと言われなくちゃいけないの?

 

私だって、自分のことしたいところを、

あなたの事を思って~~~。

だいたい!あなたは~~~って続く(笑)

 

それで、こじれていくと、

○○してあげてるのに!って気持ちになるってことは。。。。。

 

そうなんだなぁ~って思ったんです。 

 

このあなたのために も曲者(笑)

 

そもそも、出しているイメージは変わらない。

 

○○してあげている。

と思っていないよ~。

と思っている方で、

自分の何か(エネルギー)が減っている。

と感じている方要注意です。

 

私のように気づいていないだけ!かもしれません(笑)

 

  

じゃぁどうすればいいの?

って思いますよね。

 

それは、【あげる】という考え方をやめること。

 

え?ただそれだけ。

そう。それだけです。

 

 

ただし、やめたけど、以上。ではないですよ。

 

ここで、【あげる】の考えではなく、

【いただく】にかえるんです。

 

いただく????

 

そう。

させていただいている。

と考える。

 

なぜか?

簡単です。

 

○○いただく。

いただいちゃってるから、

減らない。というか、減りようがない(笑)

 

〇〇いただくと、

増えていくんです。

 

 

いつからだろう。。。。

以前、友人のお手伝いに行っていて、

その時に、当時友人が大変な時だったから、

ということもあり、

どれだけ、私ができる事をしても、

○○はしてくれてるけど、

○○はしてくれない。

 

○○さんは、○○してくれているのに、

君は○○をしてくれない。

と責められ、、、、

 

始めは、してあげてると思うことなく、

私でも、○○はできるから、それをやろう。

という想いだけでいたものが、

だんだん。

奪われている。という気持ちになり、

最終的に、自分の中のなんだか大切なものが

空っぽになった感じがしました。

 

あれ?【愛情】とかって、

泉の様にあふれてくるものじゃないの?

と思ったけれど、

何を見ても感動しない。感じない。

そんな風になりました。

 

その時に、助けてくれたのが、

我が家の子供たち(犬2匹)


基本的に、犬なのに、猫性格の2匹。

甘えたいときに来て、甘えて、

そうでない時は、自分の好きにさせて♪

ってタイプ(笑)

 

その2匹が、はっついてくる(笑)

 

よ~は、そうとう弱ってた。ってこと。

 

少しずつ、復活してくると、

気が向いた時しか寄ってこないから、わかりやすい♪

 

 

彼らをみて、思ったこと。

やってあげるとか、そういうのじゃなくて、

そこにいさせてもらってるの~。

だって、ここにいたいんだもん♪

 

素敵だと思いません♪

 

それからは、かれらのように 

100%と言い切れるかと聞かれると

どうだろう?と自信無げな自分がいる。。。

 

けれど、やりたいからやる♪

と思わないことは、○○あげるになる。

というのは、だんだんわかってきました。

 

○○やりたいからやる。

だと、○○させていただいている。

と思っている。

 

これって、自然に ○○いただくになります。

 

 

それをとっても素敵に文章にしている方がいて。

感動してしまった。。。。

そうしたら、書いてた~(笑)



人に何かを「与える」ためには

「いただく」ということが

大切だと思います。


「与える」ために「いただく」

自分がたくさん持っていても、与え続けていたら、

いつか、無くなる。。。

 

やさしくして「あげる」

親切にして「あげる」

応援して「あげる」

と、「あげる」だと

エネルギーがなくなっていく。

 

 

自分の中で、意識的にしろ、

無意識的にしろ、

「あげる」だと、

あげてしまうから、その分はなくなる。

 

空っぽになった時に、

それでもまだ欲しいと言われて、

どうするんだろう?

 

まぁそもそも、そういう、奪う人といるのはよくないんだけどね。

 

  

でもね。そこで、自分の考え方、

言葉の使い方が、

「あげる」じゃなくて、



やさしくさせて「いただく」

親切をさせて「いただく」

応援をさせて「いただく」

 

にすると?

 

「いただいて」いるんですよね。

ということは、

増えているんですよね。

 

しかも、自分のところは減っていない。

増えてる~~~

 

すごくないですか?

 


エネルギーを「いただける」

エネルギーが増えていくんです!

 

「与える」ということは、

「いただく」ことである。

 

この発想の返還だけで!

エネルギーが空になることはなく、

むしろ、あふれていく、

「与える」をすると、

どんどん「あふれてくる」んです。

 

まさに、泉に滾々とわいてくる水の様に。

 


~して「あげる」ではなく、

~させて「いただいている」

この気持ちが大切ですよね♪

 


この話を目にして、読んで、感じたら、 

あぁ~なんかね。すごくうれしくなりました。

  

この素敵な感覚♪

ありがたいですね。

 

言葉って素敵だなぁ~と思います。

 

 

でもね。口から発するだけの言葉は、

そのまま通り過ぎて行ってしまう。

それを、ここに届けていくのが

【文字】だと私は思います。

 

私は、文字とイラストで、感じたことを表現しています。

そして、その方法を伝えていきたい。

 

それを改めて、考える機会をいただきました。

 


そう。笑顔の伝染も、発信者が笑顔であること。

大事ですよね。。

 


【あげる】だと、帰ってくるものを期待する。

でも

させて【いただく】だと、両方が笑顔。

ほら♪ すでに笑顔が広がった。

 

それを家族の方が見て、

また、笑顔が広がる。

ほら、また笑顔が増えた。

 

これって、増えてますよね。

そして、それを聞くと、また私も笑顔♪

 

増えてる増えてる♪

 

そうやって、

笑顔を増やすことをさせていただいている。

 

  

私は、これをもっと伝えていきたい。

筆と紙で、笑顔を沢山作っていく。

もちろん私の作品を通じても広げていく。

 

それだけでは、まだまだ広がりが少ない。

 


かつての私の様に、

・どうしたら自分の周りの人を笑顔にできるのだろう?

 と思っている人、

・自分には何もできないと思っている人。

・なかなか覚えてもらえないと思っている人。

・自分に自信が持てない人。

 

そんな人にこそ伝えたい。

それに、

・文字にすることに苦手意識のある人。

・書くことに興味はあるけど、なかなかできない人。

 

あと、

単純に 渚さん好き~♪って人(笑)

 

 


「あげる」を「いただく」に変えてみては

いかがでしょうか?

見え方が変わってくるかもしれません!

今日のお話があなたの

お役に立てれば嬉しいです^^



ぜんぶまるごとありがとうございます。

きょうもすばらしいいちにち。おめでとう。

なぎさ

あなたの【できない】を【できる】に変える 筆文字コーチング 青空渚

【筆文字コーチング】 心や、脳に直接アプローチと感じる筆文字を掛け合わせた独自の体験型のコーチングです 心理学的、脳科学的な実証済みのメソッド あなたがやりたいことにチャレンジできるあなたにします。 あなたがあなたを自由に表現することができるようになります。 【感じる筆文字】で あなたの大切な人に想いを届けます。 【筆文字アニメーション】で あなたの大切な想いと あなたのストーリーを届けます。

0コメント

  • 1000 / 1000