美しいは何を表しているの?
【字】の成り立ちって、聴いていたり、聴いていなかったりだと思いませんか?
最近、気になって、調べています。
さて、今日は、女性なら気になる【美】
【美】は、羊と大(りっぱな男性)
と言ったり、羊と両手両足をのびやかに伸ばした人。
という風に言われたりしています。
ん?
羊???
男性???
【美】という文字は、女性っぽいイメージだったので、
おや?
と思いましたが、
自然界で考えると、
鳥などが顕著ですよね。【雄】の方が美しい。
でもなぜ羊???
と思ったら、昔、羊は、神様への捧げものだったそうです。
神様への捧げものなので、
大きく、立派で、均整の取れた、すばらしいもの。
を選んで供えるわけです。
そういったことから、
神にささげられる際に全身が無欠の完璧なもの。
何処にも欠陥のない羊を美しいとしたと
言われている教授もいるそうです。
文字って面白いですね。
文字の成り立ちを知ってその時に感じたものを書くのも
面白いですし、
自分が美しいと思っている物をみて、
美しいと感じたままに描くのも いいですよね。
こんな感じですね♪
私の美しいのイメージは、花だったのですけど(笑)
羊のイメージはもこもこしてかわいい♪イメージ。
今度は、羊で美しいをイメージしてみようと思います♪
ちょっと楽しみになってきました♪
ぜんぶまるごとありがとうございます。
きょうもすばらしいいちにち。おめでとう。
なぎさ
0コメント