チームって掛け算?

チームがあるっていいよね~。

って思いませんか?


チームがあるのって、とっても素敵なことだって

学んできましたが、

もうひとつ学んだことがあります。

チームがチームで動くことの大切さ。

人が集まったとき、

1+1=2 という計算じゃないことが起こると思いませんか? 

 

それって、その人たちの、それぞれが違うからですよね。

むしろ掛け算が起こる。

でも、誰か一人でも、マイナス(やる気がない、邪魔をする)

と、一気にすべてがマイナスに動く。



ひとり、0だったら(何人もいるから、自分喰らいやらなくてもいいや。

って思う。)

どんなにほかの人が頑張っても、0.

沢山の人が集まれば、

一人一人の能力が 1だったり、10だったり、する。

その時に、本当に1の人が1でしかないのか?

それはわからないと思う。

その人の人生を振り返ったときに、

そこで見せているのが1でしかないだけで、

実は、100かもしれない。

本人がきづいてないだけかもしれない。

それが引き出せるかどうか?

というのも、チームにかかっているように思う。


初めから10の人ばかり集めたからと言って、

10×10×10 になるとは限らないのが人の集まり。

 

この人1に見えるけど。

と思っていた人が、実は、100に化けるかもしれない。 

 

なぜ化けるか?

そこに人がいて、だれかが、その人を化けさせることができるかもしれない。


いい方に回ったとき、 

一人だったら、100にしかならないけど、

だれかが一緒だったら、×だから、1以上なら、増えるしかない。

 

それができるのもチーム。

 

そして、そのチームがまとまって、同じ法向いて何かをするために

必要なものがあると思いませんか?


何があったら、チームがいい方向に進む!とあなたは思いますか?


あなたの【できない】を【できる】に変える 筆文字コーチング 青空渚

【筆文字コーチング】 心や、脳に直接アプローチと感じる筆文字を掛け合わせた独自の体験型のコーチングです 心理学的、脳科学的な実証済みのメソッド あなたがやりたいことにチャレンジできるあなたにします。 あなたがあなたを自由に表現することができるようになります。 【感じる筆文字】で あなたの大切な人に想いを届けます。 【筆文字アニメーション】で あなたの大切な想いと あなたのストーリーを届けます。

0コメント

  • 1000 / 1000